ひとつ目ちびぃ

語学

続きを読む

【日本語教師】日本語教育能力検定試験の願書締め切り!

さて、今年は新型コロナの影響で出願に変更がありましたね。現時点では、試験そのものは実施予定ですが、感...
2020/08/03/月ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】携帯は没収すべき??

さて、前回は辞書の取り扱いに関して考えました。辞書がスマホ媒体であることが多い、と書きましたが、今回...
2020/07/26/日ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】授業中の携帯(辞書)使用はどうする?

学校によって、レベルによって、授業中のスマホの使用はどうするのか異なると思いますが・・・皆さんの学校...
2020/07/15/水ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】緊急事態宣言解除後の授業再開・・・コロナ前後での変化は?

①告示校日本語学校 とにかく換気に気をつけています。午前、午後の授業後に机や椅子をアルコール消毒する...
2020/06/16/火ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】コロナ禍の昨今、今の学校現場の対応は?

さて、私は現在3カ所の学校に身を置いています。勤務先は緊急事態宣言が発出されている地域です。というこ...
2020/05/17/日ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】採用面接で聞かれたこと(海外台湾勤務)

今は日本(東京)で日本語教師として勤務していますが、以前、台湾で働いていたのです。採用面接は忘れもし...
2020/05/12/火ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】留学生に教えたい、5月の日本文化

最近は緊急事態宣言の影響で軒並み学校は休校なのですが・・・(都内勤務なもので)本当だったら、来日直後...
2020/05/06/水ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】日本政府の会見から学ぶ「伝える」とは?

日本語教師は当然ですが、外国人学習者を対象に授業をしています。来日当初は、全く日本語が話せない学生も...
2020/04/24/金ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】常勤講師のメリットとデメリット

先日、非常勤講師のメリットとデメリットをあげましたので、今回は常勤講師で考えてみます。専任講師とも呼...
2020/04/11/土ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】非常勤講師のメリットとデメリット

日本語教師の雇用形態は主に2つ。専任講師と呼ばれる「正社員」と非常勤講師と呼ばれる「非正規雇用」です...
2020/04/09/木ひとつ目ちびぃ

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 4 5 6 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.