ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教育能力検定試験】勉強法「試験2」

試験2は聴解パートですね。得意、不得意が分かれるパートではないでしょうか☹私は語学の勉...
2021/01/18/月日本語教師/語学ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教育能力検定試験】勉強法「試験1問題3~15」

前回は記事では試験1問題1・2の勉強法をご紹介!今回は試験1の残りの問題についてです。 試験1問題1...
2021/01/16/土日本語教師/語学ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教育能力検定試験】勉強法「試験1 問題1・2」

さて、前回は、試験勉強の基本みたいなことを紹介しましたが、今回からしばらくは各パートに焦点を当てて紹...
2021/01/07/木日本語教師/語学1ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教育能力検定試験】試験勉強方法、勉強の準備としてしたこと

先日、2020年日本語教育能力検定試験の結果が届きましたね。Twitterには天才が多くいらっしゃる...
2021/01/05/火日本語教師/語学1ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】養成講座の広告の注意!

最近、日本語教師養成講座420時間の生徒募集の広告をよく目にする気がします。それ自体が悪いとか、いい...
2021/01/04/月日本語教師/語学ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】日本語学校の見学で見ておきたいポイント5つ

コロナの影響で学生の入国が思うように進んでいないところも多いと思いますが、最近は学生が入ってくること...
2021/01/03/日日本語教師/語学ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】授業中にツールとして携帯電話が使用できるか?

コロナ禍でオンライン授業が急速に進みましたね。「いずれは」と思っていた人も求めていた以上のスピードで...
2020/11/17/火日本語教師/語学ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】日本語教育能力検定試験の願書締め切り!

さて、今年は新型コロナの影響で出願に変更がありましたね。現時点では、試験そのものは実施予定ですが、感...
2020/08/03/月日本語教師/語学ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【日本語教師】携帯は没収すべき??

さて、前回は辞書の取り扱いに関して考えました。辞書がスマホ媒体であることが多い、と書きましたが、今回...
2020/07/26/日日本語教師/語学ひとつ目ちびぃ
続きを読む

【網膜剥離】退院後、言われてもやっとした話

私は自分が病気になったことも、入院したことも、手術したことも・・・基本的に家族以外の人には話していま...
2020/07/25/土健康美容ひとつ目ちびぃ

投稿ナビゲーション

前のページ 1 … 5 6 7 … 14 次のページ

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.